こだわりのタルト、ケーキのお店。 キルフェボン

search

contact us

京都店限定
京都の魅力を感じるタルト


  • 京都限定タルト1


京都の鴨川の西側を流れる高瀬川沿いに2000年5月にオープンした「キル フェ ボン京都」。
長い歴史と四季折々の豊かな自然が育んできた様々な「食文化」が根付いている京都で、季節ごとに和の食材を使用し、京都の魅力を感じるタルトを店舗限定で販売いたします。


京都府宇治市産 “辻喜”抹茶のショートケーキタルト

第2弾
京都府宇治市産 “辻喜”抹茶のショートケーキタルト
4月1日(土)~5月末の販売予定

第2弾となる新作「京都府宇治市産 “辻喜”抹茶のショートケーキタルト」を販売いたします。
今回は、人気のショートケーキに京都・宇治にある茶農家“製茶 辻喜”の香り高い珠玉の抹茶を使用した京都限定タルトです。

一番茶のみを使用し、旨味のバランスの良い碾茶の品種「さみどり」を石臼挽きした抹茶を使用。上質な宇治抹茶が持つ風味と旨みが口の中で豊かに広がります。長く続く深いコクと香りの余韻をたっぷりとお楽しいただけます。

お茶

京都・宇治 “製茶 辻喜”について
茶産地として最適な宇治の産地・白川で茶農家の五代目として、先人たちの宇治伝統製法を受け継ぎ、創意工夫を重ねて至極の茶の追求に努める辻 喜代治(つじ きよはる)氏。茶業を守り発展させるため、これまでの概念を破り伝統ある歴史の中で新しいチャレンジに挑み続ける。

数々の受賞歴を持つ
フランス・パリで開催された、日本茶コンクール「Japanese Tea Selection Paris」抹茶部門で「金賞」受賞や、農林天皇三賞・内閣総理大臣賞など数多くの輝かしい実績を持つ茶農家です。

お茶

茶園全体に覆いをかけて遮光する覆下(おおいした)栽培
碾茶・抹茶の絶妙な旨味は、新芽にいかにアミノ酸を集積させるかが決め手になります。 萌芽期から遮光を段階で行い、一般栽培遮光率85%より高い95%まで遮光し新芽に旨味成分を保持させます。

1年に1度しか摘採せず、一芽一芽丁寧に手摘み
一芽一芽丁寧に手摘みし、鮮度を保持したまま即時に製造加工し碾茶にします。完成した碾茶(てんちゃ)を厳選・選別し最高級の碾茶に仕立て、石臼挽きし最高級抹茶となります。

黒洲きな粉とほうじ茶のタルト ~ショートケーキ風~

第1弾
黒洲きな粉とほうじ茶のタルト ~ショートケーキ風~
4/1までの販売予定【販売終了】

第1弾は、2022年4月に京都店が考案し大変ご好評いただいた黒洲きな粉やほうじ茶、しぼり豆など和の食材をたっぷりと使用した「黒洲きな粉とほうじ茶のタルト 〜ショートケーキ風〜」を販売いたします。

クッキーのようなサクサクのタルトにほうじ茶チョコの生地、わらび餅としぼり豆、香ばしいきな粉クリームを合わせました。和の食材とショートケーキを思わせるイチゴとクリームの組み合わせが斬新です。黒洲きな粉をはじめとする、京都の“和”の魅力をたっぷりと詰め込んだタルトに仕上げました。

page top